しそうスポーツnet!! topics
一宮南中 川上寧々さん スキーで全国へ
宍粟市立一宮南中学校2年の川上 寧々(かわかみ ねね)さんが3月25日から長野県の菅平高原パインビークオオマツスキー場で開催される全日本ジュニアスキー選手権大会に出場されます。
出場に伴い3月22日に市長を表敬され、練習で取り組んでいることや大会への抱負を話されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
JOCジュニアオリンピックカップ2023
全日本ジュニアスキー選手権大会
出場種目
アルペン競技 GSL・SL
日時
令和5年3月25日~3月29日
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヴィクトリーナ姫路バレーボール教室を開催
令和5年3月5日に市内小・中学生を対象としたバレーボール教室を開催しました。
講師としてヴィクトリーナ姫路の前監督や元選手ら計4名をお呼びし、バレーボールの基礎から実践的な技術まで幅広く指導いただきました。
≪ヴィクトリーナ姫路≫
「姫路から世界へ」をスローガンに2016年3月に日本初のプロバレーボールチームとして設立。
元日本代表の主将を務めた 竹下 佳江 氏が監督に就任。現全日本女子代表監督の 眞鍋 政義 氏がジェネラルマネージャーに就任しチームがが始動。
V1リーグ昇格4年目を迎えたチームはリーグの上位進出と播磨地区のバレーボールの普及をめざし積極的に活動を展開しています。
市民スキー大会 25名が参加
体育協会特別支援事業「第2回宍粟市民スキー大会兼第42回スキー記録会」を令和5年3月4日に開催しました。4年ぶりの開催となった今大会は、ちくさ高原に25名の参加者が集まり緊迫した雰囲気のなか競技が行われました。参加者は練習で積み上げた素晴らしい技術を披露しました。
また、閉会式では、表彰状の授与のほか、市スキー協会による抽選会が開かれ、豪華賞品を当選者に手渡しました。
スポーツ功労賞 20名が受賞
令和4年中に開催されたスポーツ競技大会等において優秀な成績を収められた方に贈る宍粟市体育協会スポーツ功労賞の授賞式を令和5年2月25日に行いました。
今年は20名(授賞式には14名が出席)の方が受賞され、記念品のメダルと表彰状を受け取られました。
【市長表敬訪問】山崎高校男子ソフトボール部3名 国体出場
10月8日から栃木県で行われる「第77回国民体育大会」のソフトボール競技・少年男子の部に出場する山崎高等学校男子ソフトボール部の3名が市長を表敬されました。
市長との懇談のなかでは、自分自身のポジションや持ち味、国体への意気込みを語りました。
≪国体出場選手≫
兵庫県立山崎高等学校
男子ソフトボール部
岸本 拓弥 選手(3年)
藤原 翔天 選手(3年)
小林 龍太 選手(3年)